
番外編 茶館喫茶去 ガイドブックに載らない滋賀
薬膳 興味津々 京都民が厄除けに行くというと滋賀県大津市の瀬田川沿いにある立木さん(立木観音:安養寺)にお参りすることが多いです。前回は立...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
薬膳 興味津々 京都民が厄除けに行くというと滋賀県大津市の瀬田川沿いにある立木さん(立木観音:安養寺)にお参りすることが多いです。前回は立...
延々と石段 いつもは京都のことばっかり書いてますが、今回は番外編ということで、お隣の滋賀県に行きます。滋賀県と言っても、京都市からは山を越...
久しぶりにお酒をいただきました 今日は京都と全然関係のない 番外編:ガイドブックに載らない奈良 で行きたいと思います。 ...
ゲテモノ ではないんですけど... 今回はあまり京都には関係ないかもしれませんが、番外編ということで。 「ちょろぎ」って知っ...
佐久島の二日目は雨 いつも通り朝4時ごろに目が覚めました。周りが真っ暗だったので、5時ごろまで布団の中でゴロゴロとして、日頃できない惰眠を...
久々の一泊旅行だぞっ! 今年の春に、インターネットでふと見つけた一枚の写真が気に入って、自分もそこで写真を撮ってみたいという思いから、愛...
天社土御門神道本庁 番外編として京都から離れて、福井のパワースポットを紹介します。 なぜ、わざわざ福井県を取り上げたのか? 京都の隠れ...