3月28日(水) 午後
朝一番にも桜を見に行きましたが、午後も休んで桜を見に行きました。なんせ千本釈迦堂がみられなかったのが心残りで...
3月28日(水)の午後も快晴のいい天気で、気温も20度を超えています。半袖でも十分過ごせる暑さです。ただし、日が暮れると急に肌寒くなります。
京都府庁 旧舘 観桜祭
午後の最初は「京都府庁旧本館」です。
4月8日(日)は知事選挙です。
3月24日(土)~4月8日(日)の間、「観桜祭」が開催されています。特に土日にはイベントがたくさんあります。
「京都府庁旧本館」の正面です。
「旧本館」の正面から入り、建物を抜けると中庭には大きな桜の木が数本あります。
少し散っているものもありますが、見頃です。
ピンク色がいいですね。
青空に映えます。
けっこうな観光客(数十人)が来られていました。
風が吹くと、桜の花吹雪です。
「旧本館」の2階から撮ります。
良い景色でしょ。
古い建物と合いますね。
窓越しにもきれいです。
「旧本館」は四角い枠のような形になっているのでぐるっと一周して色々な方向から見られます。
桜の色の濃さに差があるのでとてもきれいです。
ほぼ満開ですね。
見ごたえがあります。
正面階段から。
午後の一番目でもう大満足です。
千本釈迦堂 リベンジ
前回は夕方で、門が閉まってましたのでリベンジします。
やってきました「千本釈迦堂」です。
門の前の桜の木です。
門の中に見えてますね。
「お亀桜」です。
これを見に来ました。
少し散り始めています。
ここも大満足で、次に向かいます。
首途(かどで)八幡宮 桜井公園
次に、首途八幡宮に行きます。
「首途八幡宮」の北隣にある「桜井公園」です。
ここの桜も立派ですよ。
和やかな公園です。
一番奥のしだれ桜が一番きれいです。
ほぼ満開です。
発色がいいですね。
見頃です。
「首途八幡宮」です。実は桜が目的ではないんです。
一番最初に目につくのが赤い「紅枝垂れ桃」です。
そして、目的はこれ。「源平枝垂れ桃」です。
「首途八幡宮」の桃は「貞純親王(桃園親王)」がここに邸宅を建て、境内地に桃の木を植えたのが始まりだそうです。
なんと、同じ木に赤と白の桃が咲きます。
源氏の旗色の白、平家の旗色の赤から「源平枝垂れ桃」と言われます。
赤い筋が入ってますね。
水火天満宮
次は堀川通りの「水火天満宮」です。
「堀川通り」の向こう側に見えます。
久しぶりに来ました。
咲いてますね。
濃いピンクの桜です。
鈴なりの花。満開ですよ。
きれいですね。
お天気がいいので色鮮やかに見えます。
きれいに手入れがなされています。
ここも満開なので、お早めに。
紫式部墓所
「水火天満宮」の少し北にある「紫式部墓所」に寄りました。
入口に桜の木があります。
こじんまりと可愛く咲いています。
まだ、これからですね。
可憐な花びらです。
北隣の桜も見頃です。
下鴨疎水 葵の小径
次は下鴨の疎水沿いです。
疎水沿いは桜が植えられているところが多いです。
「しもがも葵の小径」と魔づけられています。
桜並木が延々と続きます。
緑もきれいで和やかな気持ちになります。
少し日が傾いてきました。
「比叡山」を見ながら歩けます。
ほぼ満開ですね。
延々続いてますので、おなか一杯になるまで見られますよ。
随所に橋があるので写真は撮りやすいです。
「京都府立大学」から「松ヶ崎浄水場」まで歩きました。
鴨川
最期は「北大路通り」の「鴨川河畔」です。
遠くまで見えます。
下流方向も桜並木が続いています。
東岸のしだれ桜並木がいい色なんですよ。
夕日で、一段と赤みを帯びています。
ほんとにいい色です。
鴨川よこの「京都府立大学」のグランドです。
「鴨川」はどこもかしこも桜の木がありますね。
今日も一日桜三昧でした。このあと「京都府立植物園」の桜のライトアップを見に行ったのですが、またの機会に紹介します。
市内の桜は今が見頃になっているところが多いですね。今週末の31日(土)、1日(日)は天気もいいようですので、ぜひ桜のお花見をしてください。
アクセス
【京都府庁旧本館】
- 京都市バス「府庁前」下車、徒歩3分
【首途八幡宮・桜井公園】
- 京都市バス「今出川浄福寺」下車、徒歩5分
【水火天満宮】
- 京都市バス「天神公園前」下車、すぐ