ことしもイルミ行くぞ~
てなわけで、ことしも血気盛んにクリスマスイルミネーションを見に行ってます。なんせ12月は「嵐山花灯路」あり、「クリスマスイルミネーション」ありで、忙しくて忙しくて、じっくりと仕事に打ち込んでる時間がありません。(なんのこっちゃ)定時と共に暗くなった町に出かけていきます。
むさくるしいおっさんがカメラ片手にうろつく姿は、ひょっとすると変質者に近いかもしれませんね。暖冬といっても真冬の北山は寒いので、防寒着でブクブクになって徘徊しています。

まず、京都市営地下鉄「松ヶ崎」駅の真上にある「京都ノーザンチャーチ北山教会」です。「松ヶ崎」の1番出口を出て西を見るとすぐに見えてます。もうね、すごいですよ。毎年ながら。

ではさっそく行ってみましょうか。

門の前です。きんきら。

敷地は北山通りから一段下がってます。

平日は見学の方も少ないので割合と写真を撮りやすいです。

何処を見ても絵になります。

こっちもきんきらきん。

少しお庭をつくりかえたのかな。以前とはモニュメントの場所が違うような...

教会正面です。

すてきですね。

写真撮影用のスポットになってます。若い女性たちがキャーキャーいって写真撮ってました。

昨年は中も見学できたのですが、今日は開いていませんね。ちょっと残念。このガラスの手づくり感が最高です。

クリスマスツリー。良く見てませんでしたが、なんかメッセージを書いてつるすことができるようです。」

いやぁ、毎年ながらきれいなところですね。

こんなおっさんでも、来年も来てみたいなぁと思わせる美しさです。
北山ル・アンジェ教会
こんどは「北山通り」のお向かい側にある「北山ル・アンジェ教会」にお邪魔しましょう。

こちらもお庭の飾りがすごいです。

撮影スポットが設けられていますね。残念ながら、こちらは見学の方が誰もいませんでした。

ほんとに別世界。表の通りの喧騒がうそのようです。

大きなクリスマスツリー。

ちょっと、中までお邪魔しましょう。昨年はお式の真っ最中だったのでここまでしか入れませんでした。

厳かな廊下。

コツコツと足音だけが響きます。

別世界中の別世界。

きれいでしょ。

中庭に入ると、教会の入り口に出ます。

全景が撮りきれません。いつもながら、だ~れもいません。独り占め。

これを見たら、ここで結婚式挙げたくなるのもわかります。

さて、ぼちぼち戻りましょうか。現実世界に...

毎年来ていますが、何回来てみてもいいですね。私はクリスチャンではないので、ホントは部外者なんでしょうけど(もう結婚式とも縁がないし...)、こういうのを見るとやっぱり感動しますね。今年ご覧になられていない方、来年も開催されるでしょうし、一度ご覧になってみてください。
アクセス
- 京都市営地下鉄「松ヶ崎」下車、すぐ