
麒麟がくる 丹波 笑路城跡
城主『長沢家綱』、光秀に従う ホントは、「笑路城跡」ではなく「明智の戻り岩」に行くつもりでしたが、実は「明智の戻り岩」は一昨年の台風以来、...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
城主『長沢家綱』、光秀に従う ホントは、「笑路城跡」ではなく「明智の戻り岩」に行くつもりでしたが、実は「明智の戻り岩」は一昨年の台風以来、...
光秀、丹波攻略の命を受ける NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』関連です。放送には出て来ないし、ここで戦があったわけではないのですが、平城で今...
またまた京都ではありませんが...2021年1月10日(日) 世の中は3連休、関東は非常事態宣言。どうなっていくんでしょうかね。 今...
悪右衛門直正 光秀軍を退ける NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』も佳境に入りましたね。新型コロナウィルスの影響で年を越して2月7日が最終回と...
興味津々 最初にお断りしておきますけど、館内は写真撮影禁止のところがほとんどですので、館内の写真は少なめです。残念ながら... と、...
福知山の新名物になるか? はっきり言って「麒麟がくる」とは直接関係がありません。今のところ... でも、今回の福知山散策でどうしても...
光秀亡き後 ここしばらく、Blogで扱う話題があっちこっちに飛んでますが、今回は少し前に書いていた「福知山」散策の続きです。 ...
福知山市街 散策 「麒麟がくる」が始まる前の令和元年12月に福知山を訪ねました。大河ドラマが始まると人がいっぱい来て混むだろうから、一足先...
真相は藪の中 最近は「真相は闇の中」と言われるようになってきましたけど、もともとは「真相は藪の中」です。これは「芥川龍之介」の小説から来た...
やっぱり、撮影禁止ばっかり... NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」に触発されて、福知山市内を散策してみようということになり、昨年の12月に...