千客万来モニュメント いらはい、いらはい

きらきら

少し前に紹介した「はんなり地蔵」さんのお隣にあるモニュメントです。

「SENKYAKUBANRAI」と「大丸さんのマーク」、「1717」とだけ刻まれています。

たぶん「松坂屋」と経営統合した「大丸」さんのモニュメントなんでしょうね。

「1717」は「大丸」の創業である、享保2年(1717年)の「下村彦右衛門正啓」が京都伏見に呉服店の「大文字屋」を開業した年です。

このモニュメントは「大丸」さんの北側にあります。

千客万来モニュメント No2

けっこう目立つのですぐにわかるでしょう。

千客万来モニュメント No3

きらきらとしています。プレゼントの小箱に見立てたような銀色の箱が空を飛ぶように連なって舞っています。クリスマスが近づいてきて、ふと思い出したので紹介しました。

千客万来モニュメント No4

写真ではわかりにくいですが、支柱の黒っぽい部分に冒頭で紹介した文字などが刻まれています。「千客万来」ってにぎやかなイメージでいいですね。

千客万来モニュメント No5

説明書きもないし、Webで調べても(今日時点では)詳細が出てこないし、創られた経緯などは不明です。GoogleMapには登録があるようで「千客万来モニュメント」として掲載されています。詳しいことをご存知の方がいらっしゃったら、お手数ですがコメントから教えていただくと嬉しいです。

余談ですが、これ、掃除が大変でしょうね。年末とかの大掃除、どないしてやってんのやろか。

アクセス

  • 京都市バス「四条高倉」下車、徒歩3分

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 大佛 より:

    彫刻家美術家、流政之さんの作品と思われます。
    「津田千枝ブログ」さんに「「先客万来」という作品。この大きなサイズ版が、大丸京都店の北側にあります。」と写真付きで紹介されてます。
    次回香川県に来られら機会がありましたら、四国最北端の高松市庵治町(あじちょう)にある流政之美術館も是非訪れて下さい。

    • Jun@Kyoto より:

      大佛さん、はじめまして。
      コメントありがとうございます。

      貴重な情報ありがとうございます。やっと喉のつかえが取れた感じです。スッキリしました。
      ここしばらく四国にはまっていて毎年訪れています。高松市にはまだ訪れたことが無いので候補地とさせていただきます。
      大佛さんは四国在住なのかな? 四国は海も山も川もあって自然が豊かでいいですね。
      訪れるごとに魅力を感じています。
      来年も四国のどこかには行こうと思っているので、また報告しますね。
      年末を控え一挙に寒くなってきましたが、ご自愛ください。
         Jun@Kyoto