番外編 兵庫県 淡路島 その3

まだ雨は降ってませんよ!

昼からは雨。 という天気予報でしたが、まだ降ってません。 悪運強いですね。

神社仏閣めぐりの次は、遺蹟に訪問したいと思います。

「五斗長垣内遺跡」。絶対読めません。「ごっさかいといせき」と読むそうです。

弥生時代後期に鉄器づくりを行っていたとされる集落の遺跡です。

カーナビで行ったら、昔の駐車場の方に案内されました。現在は、現地の道沿いに新しい駐車場に誘導する標識が続いてますのでそちらに従った方が良いでしょう。

淡路島_03 No2

つーことで、旧駐車場のある裏口(?)の方から遺蹟に入ります。

淡路島_03 No3

いきなりでっかい住居に出くわしました。(説明書きを見ると住居ではなかったです。)

淡路島_03 No4

中に入れますよ。

淡路島_03 No5

天井を見上げるとこんな風になってます。

淡路島_03 No6

なんかそれらしい復原がされていますね。

淡路島_03 No8

ここは復元された「鍛冶工房」だそうです。

淡路島_03 No9

宴会の杯かと思った...

淡路島_03 No7

外に見えるのは管理棟や喫茶店のある建物群です。

淡路島_03 No10

お隣にもお邪魔してみましょう。これもでっかいです。

淡路島_03 No11

おじゃましま~す。

淡路島_03 No12

「ごっさ鉄器工房」の説明書き。

淡路島_03 No13

むっちゃ広いです。地面に燃料(炭)を置き、革製の鞴(ふいご)で送風して約1000℃にしていたそうです。

淡路島_03 No14

横の方に換気窓があります。

淡路島_03 No15

遺蹟としてはのどかな風景ですね。

淡路島_03 No16

こちらは先ほどよりは小ぶりな建物。

淡路島_03 No17

こちらは一般的な住居のようですね。

淡路島_03 No18

「五斗長垣内遺跡」の全体図。山あいにあるなだらかな傾斜の集落です。

淡路島_03 No19

全ての建物や穴が復元されているわけではなくて、多くはこのような写真で示されています。

淡路島_03 No20

こちらも住居のようですね。

淡路島_03 No21

数人の家族が暮らすには十分な広さです。

淡路島_03 No22

小高い丘の上でとても気持ちが良いです。

淡路島_03 No23

よく見ると瀬戸内海も見えています。見晴らしのいい遺蹟跡はとてものどかな雰囲気で大好きなんですよ。

さて、今までは観光中心でしたが、せっかく淡路島に来たので少し勉強して行きましょう。

「北淡震災記念公園」の「野島断層保存館」にお邪魔します。

野島断層保存館

淡路島_03 No24

駐車場に車を停めて歩きます。まだ雨は降ってません。

淡路島_03 No25

「野島断層保存館」以外にもいろいろありますよ。

淡路島_03 No26

「野島断層保存館」の入り口です。

淡路島_03 No27

残念ながら地震体験はできませんでした。

受付の方に尋ねると館内は写真撮影OKということなので出来るだけたくさん撮ってきました。

淡路島_03 No28

当時の写真展示。テレビで見た映像を思い出します。

淡路島_03 No29

倒れた高速道路、ドミノ倒しになった住宅などとても悲惨な状況でした。

淡路島_03 No30

私も地震の揺れを経験したのですが、テレビで見る映像が現実に起こっているとはなかなか信じられませんでした。

淡路島_03 No31

断層に沿って大きな被害が出ました。

淡路島_03 No32

後で左から2つ目の石段のある江崎灯台に行きます。

淡路島_03 No33

たくさんの千羽鶴が掲げられています。

淡路島_03 No34

この向こう側に「野島断層」が当時のまま保存されています。

淡路島_03 No35

1月17日の早朝でした。

淡路島_03 No36

衝撃的な光景。側溝が地面のずれでねじ切れています。

淡路島_03 No37

まさにここが「野島断層」です。

淡路島_03 No38

ぐちゃぐちゃ。

淡路島_03 No39

断層にできた地面のずれ。

淡路島_03 No40

2段に分かれてずれができています。

淡路島_03 No41

タマネギ畑の畦もぶち切れています。すっぱりと。

淡路島_03 No42

良くわからないかもしれませんが、手前と向こうの生垣がずれてしまってます。

淡路島_03 No43

模型が造られています。上から見ると状況がよくわかります。

淡路島_03 No44

ここの畦も切れていますね。

淡路島_03 No46

横方向だけではなく上下方向にもずれています。

淡路島_03 No47

断層の断面です。断層であることが良くわかりますね。

淡路島_03 No48

ここが境目。

淡路島_03 No49

まさに地面が動いたんですよ。一瞬にして。

今度は建物の外です。

「神戸の壁」と呼ばれている地震に耐えた壁が移設展示されています。

淡路島_03 No50

第2次大戦の空襲にも耐え震災にも耐えた立派な壁です。

淡路島_03 No51

まわりの建物は全壊だったそうですがこの壁は残ったそうです。

淡路島_03 No52

こちらは「メモリアルハウス」。

淡路島_03 No53

この建物の壁のすぐ外側を断層が走ってます。建物の下ではなかったので全壊は免れましたが...

淡路島_03 No54

当然家屋は傾き...

淡路島_03 No55

家の中はぐちゃぐちゃ。(これは当時のものではなく再現です。)

淡路島_03 No56

家の壁のすぐ外側。 間一髪セーフ。 断層の真上なら家が引きちぎられていたでしょう。

淡路島_03 No57

外壁はずれてゆがんでしまいました。

淡路島_03 No58

塀の上のカメラ突き出してシャッター切りましたが、手前の植木にピントが合ってしまいました。ピンボケですが外壁のずれがわかるでしょう。

淡路島_03 No59

「震災体験館」の地震体験は設備点検で体験はできませんでした。このあとパネル展示にある「江崎灯台」に行きます。

で、車で北に向かって走ります。「淡路島」の一番北に当るところです。

淡路島_03 No60

やって来ました。対岸の神戸がよく見得ます。

淡路島_03 No61

駐車場にはモニュメント。これは灯台ではありませんよ。

淡路島_03 No62

さっきパネル展示にあった石段のところに行きましょう。

淡路島_03 No63

ここです。まさに目の前が「野島断層」です。一応修復工事離されたのですが、石段外れたままです。

石段の一番上まで上がりましょう。

淡路島_03 No64

「江崎灯台」につきました。(これは背面)

淡路島_03 No65

斜め前から。背は低いですがきれいな灯台です。

淡路島_03 No66

「明石海峡大橋」がよく見えています。まだ雨は降ってません。

淡路島_03 No67

降りていきます。

淡路島_03 No68

断層のところです。

ホントに自然の力は怖いですね。ここに立っていると背筋がぞくっとします。

淡路島_03 No69

最後に海岸沿いの出ました。雲は厚いですがなかなかの写真です。

淡路島_03 No70

「恵比須神社」がありました。

淡路島_03 No71

少し歩くと「徳島藩松帆台場跡」です。

淡路島_03 No72

今日最後の神戸の街並みです。

淡路島_03 No73

今日一日淡路島を満喫しました。 最後まで雨に合わなかったです。 車に乗ってしばらくすると降ってきました。最後まで悪運が強かったです。

朝早くから夕方まで、いろいろな淡路島を見てきました。今回紹介した以外にもまだまだたくさん魅力的な所があります。みなさんも一度探検してみてください。

アクセス

  • 五斗長垣内遺跡

  • 北淡震災記念公園 野島断層保存館

  • 江埼灯台

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする