
愛宕山に登ろう! 愛宕神社に詣でる
2月11日(土) 天気回復傾向! 山頂まで来たところ、どんより曇っていたお空が回復傾向。 こりゃ嬉しいですね。やっぱり雪の写真撮るの...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
2月11日(土) 天気回復傾向! 山頂まで来たところ、どんより曇っていたお空が回復傾向。 こりゃ嬉しいですね。やっぱり雪の写真撮るの...
2月11日(土) 祝日 前回はこちら ささ、樒原鳥居口まできましたので、頑張って昇りましょうぞ、愛宕山! ...
2月11日(土) 祝日 毎年この時期は雪を求めて愛宕山に登ってます。 今年も行くぞ! ということで2月11日(土)の朝から行ってきま...
11月27日(日) お昼 「二尊院」の紅葉を堪能した後、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」まで向かうのですが、せっかくですから嵐山の紅葉もちょっと...
11月27日(日) 晴れ 紅葉シーズン真っただ中、でも京都市内の見ごろはこの日が最後と思われた11月27日(日)は朝一番からJR嵯峨野線で...
4月2日(土) 朝はやく 土曜日がやって来ました。 当然仕事は休み。 京都市内はソメイヨシノの満開を迎えます。 当然どこに行っても人...
3月30日(水) 夕方 さて、3月30日(水)は朝早くに南禅寺界隈を巡り、午後には寺之内界隈を巡り、桜三昧!を楽しんだのですが、締めくくり...
再挑戦 愛宕山でアイゼンをなくした。 軽アイゼンだったので、左右両方とも... で、探しに行ったところ右側のアイゼンは発見した...
アイゼンや~い 1月の22日(土)に愛宕山に登った。当然、雪目あてで しんどいながらも楽しめた。 が、生まれて初めてつけたアイゼンを...
1月22日(土) こっからが本番 さて、「その1」ではJR亀岡駅から明智越を歩いて「神明峠」まで来ました。 このあと、ここから保津...