
今年も行ってきた! 嵐山花灯路 2020 その2
12月18日(金) やっぱり平日が吉 前回、12月11日(金)は三条通りよりも南側を攻めましたので、今回は三条通りよりも北側を攻めましょう...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
12月18日(金) やっぱり平日が吉 前回、12月11日(金)は三条通りよりも南側を攻めましたので、今回は三条通りよりも北側を攻めましょう...
12月11日(金) 初日だよ 新型コロナウィルスの影響でライトアップイベントを中止するところがたくさんありますが、京の冬の名物「嵐山花灯路...
最後までガレ場...ほんのちょい山道 以前、予告してた通り、「猪ヶ谷」から愛宕山に登りました。 今回も良いことありません。しんどいし...
滑落? 危機一髪 10月7日(水)は有給休暇を取りました。 こいつ、また遊びほうけてんな、と思われそうですが、実はその通りです。 ...
おっかなびっくり 2年前の台風で京都市内近郊の山道はどこもかしこも荒れ果ててしまいました。特に杉の木の多い北方の山々では倒木がはなはだしく...
サカサマ峠 山歩きをするようになると、有名どころからどんどんとマイナーな所へと目が移っていきます。同じところばかり歩いても飽きてくるので当...
山が恋しいようっっ 6月10日(水)は勤務の都合でどうしても休まなければいけない日。 でも、2,3日前の気象情報では雨。気分憂鬱。 ...
3月26日(木) 夕方 やっと、本日の最終目的地です。一本の桜の木を見るために訪れます。別に有名な桜の木じゃないんですよ。なにかしら、毎年...
3月26日(木) 午後 この記事の写真を撮ってから1週間が経ちました。嵯峨嵐山ではソメイヨシノが今ちょうど満開だと思われます。 ...
3月26日(木) 午後 午後は「本満寺」「御所」「京都府庁旧本館」と京都市を横断するように桜を見てきましたが、もっと西の方に行きましょう。...