番外編 滋賀県 御池岳 その2

9月21日(月) 祝日

『番外編 滋賀県 御池岳 その1』からの続きです。

「御池岳」の山頂にたどり着いたのですが、ここから東の方に広がる高原状の台地を探索します。

番外編_滋賀県_御池岳 No67

山頂付近の林を抜けると木々が少なくなり草原も見られます。

番外編_滋賀県_御池岳 No68

南の方に行くと突き出した崖があります。

番外編_滋賀県_御池岳 No69

崖の上に立つと景色のいいこと。

番外編_滋賀県_御池岳 No70

でも、ちょっと怖いですよ。ほんとに崖の上ですから。

番外編_滋賀県_御池岳 No71

この辺りもなかなか木が生えないんでしょうね。苔が生えているだけの所が多いです。

番外編_滋賀県_御池岳 No72

まわりの山よりも高いところなので景色は抜群です。

番外編_滋賀県_御池岳 No73

芝生を貼ったらゴルフ場のような地形です。なだらかですね。

番外編_滋賀県_御池岳 No74

さっき立っていた崖です。こうしてみると、けっこう危ないところに立っていたのでした。

番外編_滋賀県_御池岳 No75

もう一つ突き出した部分です。「ボタンブチ」という名前がついています。

番外編_滋賀県_御池岳 No76

ここからも南の方に絶景が広がります。

番外編_滋賀県_御池岳 No77

でも下を見るとちょっと危険かな。

番外編_滋賀県_御池岳 No78

カルスト地形の突端です。

番外編_滋賀県_御池岳 No79

たまに立派な木があります。さすがに幹がぶっといです。

番外編_滋賀県_御池岳 No80

台地を上って尾根の方に行きましょう。

番外編_滋賀県_御池岳 No81

登るというほどでもない傾斜です。

番外編_滋賀県_御池岳 No82

尾根には標識が立っています。「奥の平」に行きます。

番外編_滋賀県_御池岳 No83

あの上ですね。

番外編_滋賀県_御池岳 No84

標識が見えてきました。

番外編_滋賀県_御池岳 No85

「奥の平」に到着です。山頂のようになっていて、しかもけっこう広くて何もないところです。

番外編_滋賀県_御池岳 No86

さすがに遠くの方までよく見えます。

番外編_滋賀県_御池岳 No87

琵琶湖の方向。

番外編_滋賀県_御池岳 No88

手前の山の向こう側はいなべ市です。

番外編_滋賀県_御池岳 No89

この辺にもカルストが露出していますね。

番外編_滋賀県_御池岳 No90

「霊仙岳」とか「伊吹山」とか。

木が無くて周りが良く見えるというのはとても気持ちが良いものですね。ここでお弁当を食べればさぞかしおいしいことでしょう。

さて、十分楽しみましたのでゆっくりともどります。

番外編_滋賀県_御池岳 No91

「ボタンブチ」から「奥の平」に来たんですけど、今度は直接「御池岳山頂(丸山)」の方に向かいましょう。

番外編_滋賀県_御池岳 No92

少し木々が生えています。

番外編_滋賀県_御池岳 No93

快適ですね。「御池岳山頂」では先ほどいやというほど写真撮ったので、サクッと通過。

番外編_滋賀県_御池岳 No94

緑の中を下山します。やはり天気が良いというのは山登りにとってとても大切なことですね。

番外編_滋賀県_御池岳 No95

明るい日差しに緑が映えます。

番外編_滋賀県_御池岳 No96

今年も色々な所に出かけましたが、けっこういい天気に恵まれてきました。感謝しないといけないですね。でないと、こんな写真撮れないでしょうから。

番外編_滋賀県_御池岳 No97

明るいところもいいのですが、日陰の林の中にもいろいろな植物が生きています。

番外編_滋賀県_御池岳 No98

一瞬、自分がどこを歩いているのかわからなくなるような景色。どっかの高原みたいな感じです。

番外編_滋賀県_御池岳 No99

一面の苔原。

番外編_滋賀県_御池岳 No100

拡大するとこんな感じの苔の原です。

番外編_滋賀県_御池岳 No101

もうじき「鈴北岳」です。

番外編_滋賀県_御池岳 No102

「鈴北岳」まで戻ってきました。

番外編_滋賀県_御池岳 No103

朝一番とはまた少し景色の印象が違いますね。

番外編_滋賀県_御池岳 No104

自分が高いところにいるという感じを実感できます。お腹も減ってきたのでちょっとパンでもいただきましょうか。この景色を見ながら食べると、コンビニのパンも格別においしいですよ。

番外編_滋賀県_御池岳 No105

さて、出発です。下りもダラダラとした下りなので、足の負担も少なそうですね。

番外編_滋賀県_御池岳 No106

今から、下に見えている国道306号線まで下りていきます。

番外編_滋賀県_御池岳 No107

朝一番は霞んでいたいなべ市方面もくっきりと見えるようになってきました。

番外編_滋賀県_御池岳 No108

出来るだけ道を崩さないよう、気を付けて下山します。

番外編_滋賀県_御池岳 No109

やっぱり下りは快調。いい感じで降りていきます。でも、さすがに人が少ないですね。

番外編_滋賀県_御池岳 No110

そのうち「霊仙山」や「伊吹山」にも登りますよ。

番外編_滋賀県_御池岳 No111

そろそろ木が多くなってきました。だいぶんと低くなってきた証拠です。

番外編_滋賀県_御池岳 No112

景色もだいぶんと変わってきました。ほんとに良く見えます。

番外編_滋賀県_御池岳 No113

本格的な林に突入。

番外編_滋賀県_御池岳 No114

だんだんと道が急になってきます。

番外編_滋賀県_御池岳 No115

鉄塔と同じ高さになりましたね。

番外編_滋賀県_御池岳 No116

「鞍掛峠」まで来ましたよ。もう少しです。

番外編_滋賀県_御池岳 No117

この鉄塔を超えると杉林です。

番外編_滋賀県_御池岳 No118

なんか、別世界に降りてきた感じです。

番外編_滋賀県_御池岳 No119

日本の山ですね。杉の木を見ると安心感があります。

番外編_滋賀県_御池岳 No120

深い山間なんですけども、手入れはばっちりなされています。

番外編_滋賀県_御池岳 No121

お、駐車場が見えました。車が増えていますね。

番外編_滋賀県_御池岳 No122

無事下山できました。ああ、楽しかった。信州まで行かないと味わえないと思っていた森林限界を歩くことができました。最後まで天気も良かったので最高です。

「御池岳西登山口」にはトイレがありませんので、高速道路のSAや他が神社近辺で済ませておくことをお勧めします。

ということで、無事下山できましたので、これから多賀神社にお礼詣りをしに行きます。

アクセス

  • 鞍掛登山西口・・・名神高速道路「湖東三山スマートIC」より、車で30分程度

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする