
全国水平社創立の地 自由な空気の京都
大正デモクラシーの中で あまり知られていないと思いますが、岡崎公園に「全国水平社創立の地」という石碑があります。 二条通りに...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
大正デモクラシーの中で あまり知られていないと思いますが、岡崎公園に「全国水平社創立の地」という石碑があります。 二条通りに...
5月22日(火) 夜 え~、また速報やるの? といわれそうですが、ホタルを見に行ったら報告していきます。 なんせここしばらくは仕事が...
京都博覧会 京都市左京区の岡崎公園には、いろいろな石票や石碑があり見て回るとなかなか面白いです。今回はそのうちの一つである「京都博覧会」の...
これは気づかない... 京都市左京区にある岡崎公園は、美術館や図書館などのある京都の文化の中心地です。 公園内でもいろいろなイベン...
幸運のもと 今回は「歴史」とか「京都」とかとは、あんまり関係がないですけど、いつも「良いな」と思っていることを紹介します。 私の友...
もうじきGW 労働者のオアシスとなるGW(ゴールデンウィーク)がやってきます。私も今年は何とかカレンダー通りの休みが取れるようなので、ほっ...
GW前の青もみじ 毎年ゴールデンウィークは山の新緑がとてもきれいな時期なので、京都市内の周辺の山を歩いたりしています。 今年は季節が...
吉田山の新緑 4月19日(木) 今年の京都市内は、例年に比べて季節が1週間から10日ぐらい前倒しでやってきています。例年ならゴールデン...
畏れ多くも... 六勝寺の跡と関連した史跡を巡ってきましたが、一つ間違いがありました。 史跡として何もなく、「跡」の石票ばかりだと...
武家政権への転換期 平安時代の後期に、この世をほしいままにした「白河上皇」は「白川南殿(白河泉殿)」だけでは飽き足らず、元永元年(111...