9月24日(土) 連休中日
この日は午後2時から歯医者さん。
む~、せっかくのいい天気やけどっち付かずな時間で遠出ができず。
午前中は明智越を歩いて、夕方は近所にぷらぷら。
ぷらぷらとは言いながら、なんかいい被写体はないかと目は血まなこ。
で、久々に見つけました。ゆっくりとヒガンバナの写真を撮れるところ。

夕暮れ前なんですけども、とってもいい天気でしょ。台風は関東の方に行ってしまって空はきれいなんですけど雲が早くて風が少しあります。

うん、満開。

だ~れもいない、のどかな田んぼ道でのんびりと写真撮影。重いので三脚は持ってきてません。こんなズボラやから写真上手くならないんやろな。

赤はちょっと暗めが艶めかしいし大好きです。

台風の後なので空気が澄んでいます。とっても爽やかですよ。

秋晴れの一枚。

亀岡市でも曽我部町の某ヒガンバナ撮影地は人いっぱいの様子。わしはここで十分。

こんにちは。 お日柄も良いようで。 新しいレンズを手に入れたのですが、少し撮り方がわかってきたような感じ。気持ちよくぼけてくれるレンズです。お花撮りには最高。

Blogでアップしてしまうと小さな画像しかお見せできないのですが、大きくするとむっちゃ細かいところまで繊細に写ってしまってます。

ここは稲刈り前なので、赤、黄、緑、青と色々な色が楽しめます。

空が澄んだ日は、何もしなくともこのキラキラ感がでるので最高です。

シオカラトンボが来たのですが、バックが赤だと映えませんね。

バックに黒が入る、赤黒の対比が美しいです。

こんなにきれいな花なのですが、毒があるのでご注意ください。特に根(球根)には強い毒性があります。茎は折れやすく、すぐに液体がしみだしてきます。触らない方が無難です。

ささ、夕暮れ時ですよ。 光りがわずかに赤くなってきました。

明日も晴れかな。3連休はけっこう良いお天気に恵まれました。もっと写真を撮りに行けばよかったのでしょうけど、最近疲弊気味で多くの時間を休養に当てました。夏の疲れが出るころに仕事が忙しくなり、ほんでもって遊びにも夢中になってたのでけっこうクタクタです。寄る年波にはかないませんなぁ。 【了】