またまた更新が滞ってます。
仕事も忙しいのですが、時間があれば写真を撮りに行ってるので写真整理してる暇もありません。
時間がかかりますが、年度明けの4月の桜たちをゆっくりと紹介していきます。
4月1日(月) 朝
年度があけて1日の朝。
いつになく早起きしたところ、快晴の空。
これは出勤前にどこか桜を撮りに行かないと気が済まない。
でもまだソメイヨシノは咲いてないので、枝垂れ桜。
通勤時の枝垂れ桜は...
う~ん、やっぱり本満寺か?
人の少ない時に写真撮ってないので、いっちょ行ってみるか。

つーことで、またまた本満寺に来ましたよ。それも早朝。何回 来とるねん。

おお、人がいない! さすが月曜早朝。 昨日は人てんこ盛りやったんやろなぁ。

早朝で、一部日陰ですが人がいないので好き放題撮れます。

すこ~し散り始めてますね。

いいお天気で良かった。 昨日はあまり天気が良くなかったので家の事をしてました。風景写真は天気が命ですね。特に桜は晴れの日が似合います。雨や曇りでもそれなりの良さはあるんですけど、シーズンに一回は快晴の下に満開の桜を撮りたいですね。
それも独り占めで。

わ~い。望遠やら広角やらやりたい放題、縦横無尽に境内を走り回ります。なんせ平日なので仕事に行かないといけないのであんまり時間はありません。

朝日は良いですね。少し赤みがあって。夕日よりも清々しいし。

昨日の雨の残りかな。

文句なしの満開。 けっこう満開の期間が長かったですね。

お隣の妙見宮の境内から。 ここから見るのもなかなか良い構図が作れそうです。

今期、糸桜は堪能しました。 最高のシチュエーションです。

これは違うカメラで。 開放で撮ると光が当たっている部分が良く浮いてくるので気に入ってます。

ゆるゆるのピントですが、なんかふんわりとした感じになるので花を撮るには向いてるレンズですね。

初日からこんなきれいな桜を見られて幸せです。
今年度も仕事を頑張ろうという気にさせてくれます。(実際はすぐにめげますけど...)
アクセス
- 京都市バス「河原町今出川」下車、徒歩10分