番外編 和歌山 熊野速玉神社

熊野速玉大社

せっかく熊野に来たのですから、「熊野三山」をめぐってお詣りをしましょう。

「熊野三山」のうち「熊野本宮大社」はもうすで昨日から何回も行きましたので、残る「二山」のうち、旅行2日目の午後は「熊野速玉大社」に参詣します。

「湯の峰温泉」からR168号線を通って「新宮」まで車で移動します。平日なので道が空いており1時間程度で「新宮市」に入りました。

R168号線からR42号線に左折し、しばらく走ると「速玉大社前」の信号がありますので、左折して駐車場に向かいます。駐車場に止めると、本殿に近道となるのですが、せっかくここまで来たので、正面の一の鳥居から正式に参拝させていただきましょう。

番外編_和歌山_速玉神社 No2

駐車場から歩いて3分ほどの一の鳥居です。鳥居自体は大きくありませんが、なぜか大きく感じてしまいます。そういえば「熊野本宮大社」は朱塗りのところがなく、黒塗り、または自然のこげ茶色の木が多く使われていたので視覚的には派手さはありませんでした。今ここで、朱塗りを見ると膨張色なので、しっかりと大きく見えますよ。

番外編_和歌山_速玉神社 No3

最近建てられたであろうと思われる、立派な「熊野速玉大社」の石柱です。

番外編_和歌山_速玉神社 No4

立派な一の鳥居です。柱がぶっといですね。

番外編_和歌山_速玉神社 No5

「熊野権現」と書かれた神額です。そう「熊野三山」は「権現」さんなんですね。

番外編_和歌山_速玉神社 No6

一の鳥居を抜けると、境内の方に石畳がつながっています。

番外編_和歌山_速玉神社 No7

あの門の向こうが境内です。

番外編_和歌山_速玉神社 No8

ですが、手前にいろいろとあるので、ちょっと見ていきましょう。

番外編_和歌山_速玉神社 No9

なにかしら読めませんが大きな石碑です。

番外編_和歌山_速玉神社 No10

その横には、ご神木の「梛(なぎ)」の木です。

番外編_和歌山_速玉神社 No11

そらまあ、でっかくて立派な木です。

番外編_和歌山_速玉神社 No14

「世界平和を祈る 梛の御神木」と書かれています。

番外編_和歌山_速玉神社 No12

その反対側に宝物館があるのですが、有料なのでごめんなさい。宝物館の前には「弁慶」の木彫があります。

番外編_和歌山_速玉神社 No13

なんで「弁慶」? こちらの伝承に「武蔵坊弁慶」の出自は熊野速玉大社につかえていた熊野三党の一族である鈴木一族であるというのがあるそうです。

番外編_和歌山_速玉神社 No15

後白河法皇御撰梁塵秘抄所載

熊野へ参るには
紀路(きぢ)と伊勢路(いせぢ)のどれ近し どれ遠し
広大慈悲の道なれば
紀路も伊勢路も遠からず

実は、この「後白河法皇」、大の熊野信者で歴代の上皇のなかで最も多い34回の熊野詣をしています。1158~92年の35年間に34回、ほぼ1年に1回の驚異的なペースです。

番外編_和歌山_速玉神社 No16

神門の前に来ました。

番外編_和歌山_速玉神社 No17

手水舎があります。

番外編_和歌山_速玉神社 No18

手水鉢でお浄め。

番外編_和歌山_速玉神社 No19

さて、神門を...

番外編_和歌山_速玉神社 No20

おっと、神門の横には社務所か?と思ったのですが「大禮殿」という建物です。ここも立派。

番外編_和歌山_速玉神社 No21

神門にある「全国熊野神社 總本宮」の神額です。

番外編_和歌山_速玉神社 No2

「注連縄」も立派。

番外編_和歌山_速玉神社 No23

門の左右にある欄間です。

番外編_和歌山_速玉神社 No24

これも立派です。何から何までさすが熊野三山と思わせます。

番外編_和歌山_速玉神社 No25

やっと神門をくぐりました。

番外編_和歌山_速玉神社 No34

「拝殿」です。すごく豪華な飾りが施されています。

番外編_和歌山_速玉神社 No31

拝殿の「日本第一大霊験所根本熊野権現拝殿」と書かれた神額です。

番外編_和歌山_速玉神社 No32

拝殿ではちょうど御祈祷の真っ最中。

番外編_和歌山_速玉神社 No33

御神鏡が見えます。

さて、境内を見て回ります。

番外編_和歌山_速玉神社 No35

絵馬かけがありました。やはり「八咫烏(やたがらす)」の絵馬ですね。

番外編_和歌山_速玉神社 No36

実は境内の中はとても広いです。

番外編_和歌山_速玉神社 No37

拝殿の後ろには本殿を含めて建物が並んでいます。

番外編_和歌山_速玉神社 No46

この荘厳な屋根。

番外編_和歌山_速玉神社 No38

こちらは「新宮神社」です。

番外編_和歌山_速玉神社 No39

「新宮神社」の石柱。地の神様ですね。

番外編_和歌山_速玉神社 No41

こちらもきれいにされています。

番外編_和歌山_速玉神社 No42

そのお隣には「熊野恵比寿神社」が鎮座しています。

番外編_和歌山_速玉神社 No43

「熊野恵比寿」神社の石柱です。

番外編_和歌山_速玉神社 No45

やはりどこに行っても「えべっさん」は生活に密着していますね。

番外編_和歌山_速玉神社 No47

神布に描かれている「八咫烏」の図案。

境内の外も見てみます。

番外編_和歌山_速玉神社 No48

「熊野詣」と書かれた説明書きと、「奉八度参詣...」と刻まれた石柱。

番外編_和歌山_速玉神社 No49

奥州の熊野信仰も盛んであった証拠です。

番外編_和歌山_速玉神社 No50

2柱が鎮座されています。

番外編_和歌山_速玉神社 No51

こちらもきれいに整備されていますね。

番外編_和歌山_速玉神社 No52

「八咫烏神社」です。

番外編_和歌山_速玉神社 No53

こちらは「鑰宮(がぎのみや)手力男神社(たぢからおじんじゃ)」とあります。

「熊野三山」のうち「熊野本宮大社」と「熊野速玉大社」に参詣することができました。残る「熊野那智大社」は明日、旅行3日目に参詣する予定です。

川原家

で、またまた一の鳥居まで正式に行ってから駐車場に戻る途中、一軒の家の前に看板が。

番外編_和歌山_速玉神社 No54

『「川原家」について』とあります。昔、熊野川が交通の大動脈であったころ、人々は川の近くに住んだのですが、年に5,6回大洪水に見舞われるので、組立解体が簡単にできる「川原家」という釘を一切使わない家が主流でした。

番外編_和歌山_速玉神社 No55

今は喫茶店として使われている「川原家」。

番外編_和歌山_速玉神社 No56

今となってはみすぼらしい感じですが、なんに数回移動しなければいけないとなると、こんな簡易解体できる構造に落ち着くんですね。材料の木は熊野川を使って上流から簡単に運べるし、川沿いが発達していた当時としては理にかなった建物だったのでしょう。

番外編_和歌山_速玉神社 No57

と、駐車場の近くに「川原横町」なるところがありました。

番外編_和歌山_速玉神社 No58

「川原家」が集まっていて、お店やお土産屋さんになっています。

番外編_和歌山_速玉神社 No59

ここにも「川原家」の説明と熊野川の材木や交通のことが書かれています。

番外編_和歌山_速玉神社 No60

これは実際の「川原家」とは違うのですが、現代風「川原家」です。

番外編_和歌山_速玉神社 No61

シンプルですよ。

番外編_和歌山_速玉神社 No62

おお、古い案内書きもありました。「川原町」と呼ばれていたんですね。

新宮城跡

さて「熊野速玉神社」の次は少し新宮市内をうろつきます。一番目につくのが「新宮城跡」でしょうか。行ってみましょう。「新宮城」は「丹鶴城(たんかくじょう)」とも呼ばれたお城です。現在、城郭しか残っていませんが、公園になっているので、中を廻ってみます。

番外編_和歌山_速玉神社 No63

車を駐車場に止めて歩きます。もう一つ道路に面した入り口があります。

番外編_和歌山_速玉神社 No64

山の上の城郭なので、階段をえっちらおっちら上がります。

番外編_和歌山_速玉神社 No65

しっかりとした石垣が残っています。

番外編_和歌山_速玉神社 No66

「危険」とは書いてありますが、通行止めではありません。注意して通りましょう。

番外編_和歌山_速玉神社 No67

おお、海が見えました。今回の旅行で海を見るのは初めてです。

番外編_和歌山_速玉神社 No68

まだまだ階段が続きます。本丸跡まで上がりましょう。

番外編_和歌山_速玉神社 No69

もうすこしかな。

番外編_和歌山_速玉神社 No70

建物の上にトンビが止まっています。けっこう間近です。

番外編_和歌山_速玉神社 No71

新宮の街並みが良く見えていますよ。

番外編_和歌山_速玉神社 No72

見晴らしがいいですね。

番外編_和歌山_速玉神社 No73

熊野川の河口です。

番外編_和歌山_速玉神社 No74

城郭はきれいに保存されています。でも柵はないので、気を付けないと下まで落ちてしまいます。

番外編_和歌山_速玉神社 No75

休憩場所がありました。

番外編_和歌山_速玉神社 No76

お、井戸が残ってます。もしや...

番外編_和歌山_速玉神社 No77

やっぱり、埋められていますね。残念。籠城する時のための生命線だったんでしょう。

番外編_和歌山_速玉神社 No78

一番鵜のところは公園になっていて小さな池のある庭やグランドになっています。

番外編_和歌山_速玉神社 No79

魚とかサワガニがいるんですけど。猫とか来ないのかなぁ。

番外編_和歌山_速玉神社 No80

グランドです。あまり広くありませんが子供が草野球するぐらいの広さはありますよ。

番外編_和歌山_速玉神社 No81

さて、ぼちぼちおりましょうか。

番外編_和歌山_速玉神社 No82

「丹鶴城公園」の案内書きです。だいぶんと見えなくなってきています。

番外編_和歌山_速玉神社 No83

ジュランタが咲いています。昔私の家の庭にもあったのですが、いつの間にか消滅してしまいました。とってもきれいな花なんですけどね。

さて、もう少し新宮市内を散策しましょうか。

せっかく新宮まで来ているのですから、やっぱ「海」ですよ。

ということで、道沿いで展望のいいところにやってきました。

番外編_和歌山_速玉神社 No84

おお、海は良いですね。下の線路は「紀勢本線」です。

番外編_和歌山_速玉神社 No89

船がたくさん浮かんでます。

番外編_和歌山_速玉神社 No85

近づいてきますね。徐々に大きくなってきます。

番外編_和歌山_速玉神社 No86

と、「紀勢本線」を急行列車が走ります。

番外編_和歌山_速玉神社 No87

午前中は雨ふりだったのですが、新宮市は午後からは曇り。海もそんなに荒れていません。

番外編_和歌山_速玉神社 No88

なんか巨大な上陸用舟艇みたいな船ですね。このまま砂浜まで突っ込んできたりして。

ということで、新宮市内を探索して夕食をいただいて宿に戻りました。明日、旅行3日目は「熊野三山」の最後となる「熊野那智大社」と潮岬をめぐります。

【番外編 和歌山 熊野那智大社】に続く。

熊野三山めぐり さて、旅行も3日目、連泊した「湯の峰温泉」を後にします。 本日はこの旅行の締めくくり、「熊野三山」でまだ参詣していな...

前の記事↓

日本最古の温泉 旅行2日目の午前中は「熊野古道」を十分歩きましたので、昼前に宿に戻って一風呂浴びました。雨の中を歩いて汗だくになりましたが...

アクセス

  • 国道42号線「速玉神社前」交差点から車で1分。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする