3月27日(月) 朝
仕事が始まるまであまり時間が無いのでゆっくり写真を撮ってる場合ではないのですが「哲学の道」を通って職場に向かいます。

「哲学の道」の南の端です。 けっこう咲いてますよ。

ええ感じですね。

昨夜まで雨だったので水たまりがあります。

やっぱり朝は人が少ない。 気持ち良いですよ。

少し日が当たるところが出てきました。 太陽よ早く昇れ。

雨が降ると少し散りますね。

おお、カモがいました。 こんなんばっかり撮ってるから時間が無くなるんですよね。

そろそろ紅枝垂れ桜の出番ですね。 主役交代が間近です。

でも今はまだソメイヨシノ。

やっぱ「哲学の道」は絵になります。多くの人が訪れるのも良くわかります。

良く日が当たるようになってきましたよ。この、日に透けた感じがなんとも言えません。

さて、そろそろ「哲学の道」から離れないといけません。

今度は「白川」沿いの桜です。この辺は電線があるので今一つなのですが、花自体は満開ですね。
で、「哲学の道」から少し西の方まで来たのでほぼ日が当たるようになりました。
もうほんとに時間が無いのですが「南田公園」に寄ります。

「南田公園」はどこにでもある普通の児童公園ですがソメイヨシノがきれいです。

満開まで2,3日はありそうですが下の方のボリュームがすごいでしょ。

哲学の道よりも華やかですね。

お天気も回復してきました。 この後2,3日晴天が続くとのこと。

「晴れ」と聞くと良くない考えが頭をよぎります。
「年度末」が近いしなぁ、仕事しんとあかんやろなぁ、昼から有給なんてなぁ...
んで、結局、取ってしまいました。 ホンマにええんかいな、わし。
アクセス
- 京都市バス「銀閣寺道」下車、すぐ (北の端)
- 京都市バス「南禅寺・永観堂前」下車、徒歩10分 (南の端)