11月16日(土) 7時過ぎ
さて、「頂妙寺」から「川端通り」を北上して歩いてきましたが、少し歩くと「丸太町通り」は目の前です。「川端丸太町」近辺のイチョウの木を紹介しましたが、通り道なのでもう一回見てみます。紅葉は進んでいるでしょうか。前回は日暮前で、けっこう薄暗く、また逆光気味だったのであまりい写真になりませんでした。今回はどうでしょうか。
「川端通り」見えてきました。

「川端丸太町」近辺のイチョウの木。

先日、11月13日(水)の夕方に写真を撮った時よりも明らかに紅葉が進んでいます。

前回は少し黄緑がかった黄色でしたが、落ち着いた黄色になってきました。

もう2,3日で絶頂といった感じでしょうか。

赤、オレンジ、黄、黄緑、緑とこのグラデーションが溜まりません。

自然のなかでこんなにうまく色が並ぶのは珍しいです。

びっしり。

ちょうど日光が当たり始めました。

ここからが撮影のベストタイムです。

「川端丸太町」交差点角のイチョウ。

仕事前に来てよかったですよ。

日光がどんどん当たるようになってきました。

朝日で光り輝いています。

文句なしの紅葉です。

「川端丸太町」交差点から北側のイチョウ並木。土日の朝は車が少ないので写真が撮りやすいです。「川端丸太町」の交差点から少し東に行くと「丸太町通り」沿いに「京大熊野寮」があるんですけど、そこのイチョウも立派です。もう見ごろになってます。
さて、「川端丸太町」」から京都市バスに乗って次の紅葉を見に行きましょう。まだまだ続きます。
アクセス
- 京都市バス「丸太町京阪前」下車、すぐ