11月6日(日) 午後
この日は朝から亀岡市内をうろつき回ってもみじの紅葉を楽しみました。
で、午後からはもみじ以外の紅葉を撮ろうと、京都市内は洛西ニュータウンの桂坂まで来ましたよ。

この木、よう知らんのですけど「モミジバフウ」って言うやつですよね。巨大なもみじの葉っぱみたいなやつ。ほんでもって木自体はメタセコイアみたいなやつ。

なかなかにでっかい木です。

ほんでもってあっちの山まで並木道。

横では入りきりません。もう少し上の方まで上がりましょう。

あんまり変わらんわ。 写真が撮れる東の端まで来ました。今度は坂を下って反対の西の端まで行ってみましょう。

お、ヤサカ交通のバスです。この黄色いバスと一緒に撮るのが “映え” なんだそうです。残念ながら後姿。

だいぶんと降りてきましたよ。

ロータリー間近。きれいですね。

ロータリー着。 これからは昇りですよ。

あああ、ロータリーで黄色いバス遭遇。 むうう。

ま、そのうちいいタイミングで出会えるやろ。まずは昇って行きましょか。

ああああ、また後姿...

お、今度は前から来たぞ! やたっ!

ま、なんとなく撮れました。シャッタースピード優先ではなかったのでちょっとブレてますけど...

ま、バスはさておき紅葉に戻りますが、タイミング的にもちょうど良い時だったようです。もう少しすると、早く紅葉したところが散り始めるので連続した並木が途切れだしてしまいます。

少し雲が出てきましたが、日が射すとこの通りに輝きます。

振り返るとさっき写真撮ってたところが見えますよ。

この辺りが写真撮れる西端です。 でもイマイチでした...

西の方から撮るには、少し下がってきたところの方が立体感というか圧縮感があっていいですよ。 ここは交通量がとっても多いので車が入らないようには早朝ぐらいしかチャンスはありません。

青空になりました。 秋という雰囲気ですね。

ただの並木道でとっても楽しませていただきました。
今日一日で、今年の紅葉はけっこう満足できました。今年は焦らないでじっくりと紅葉めぐりをしましょう。これからも紅葉の記事が続きます。
アクセス
- 桂坂