
嵐山花灯路 2021 その3
17年の歴史が終わる... 「嵐山花灯路」の3回目、最終回です。 今回は、まだ見ていない「竹林の小径」から南側を見るのと、広角レンズ...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
17年の歴史が終わる... 「嵐山花灯路」の3回目、最終回です。 今回は、まだ見ていない「竹林の小径」から南側を見るのと、広角レンズ...
竹林も外せません さて、最終回になった「嵐山花灯路」の2回目です。 1回目に行ったのが初日の12月10日(金)でした。土日は混むだろ...
名残惜しい... 昨年記事にできなかったイベント第5弾は「嵐山花灯路 2021」です。 「嵐山花灯路」、今回で最終回です。 い...
まだやってますよ。 昨年のイベント第4弾! 12月20日(月)、用事があって仕事が終わってから京都駅前まで行きました。 で、せ...
恒例行事? 昨年紹介できなかったイベントの第3弾です。 私にとっては恒例行事(?)となった「京都丹波KAMEOKA夢ナリエ」です。 ...
11月12日(金) 比較的暖かめ 先週末は紅葉を求めてあちこち走り回っていました。ちまたの紅葉情報によると京都市内の紅葉は「色づき始め」ば...
本日の締めくくり (9月24日) 「元伊勢 籠神社」でオーディオビジュアルインスタレーション、《 Altered Perspectives...
天橋立三昧 9月24日(金)、宮津散策は天橋立の近くで夕日を楽しみ、今度は「元伊勢 籠神社」で行われる「光のアトリエ 2021」の「オーデ...
天平時代 と 現代アート 大江山を越えて宮津市に来ました。途中、色々な所に寄り道して、やっと天橋立まで来ましたよ。 天橋立といっても...
AD : Alzheimer's disease アルツハイマー病と聞くと、「ああ、認知症のやつか。」というぐらいに世間には認識されている...