
ホタルで大失敗
復活できた みなさん、お久しぶりです。 お元気でいらっしゃいましたか? おかげさまでBlog復活です。どうもWindowsの調...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
復活できた みなさん、お久しぶりです。 お元気でいらっしゃいましたか? おかげさまでBlog復活です。どうもWindowsの調...
10月8日(土) 夜 日中遊びまくって、夕方に はたと気が付きましたが、今日は十三夜。2回目のお月見の日です。 夜には月が高く上がっ...
自宅で観月際 先週の土曜日、9月10日は中秋の名月でしたね。 みなさん、お月さんは見ましたか? ホントはどっかのお寺か神社で行...
風物詩 毎年のことですが、京都市内では5月の下旬から6月の初旬にかけてホタルが見られます。 有名なのは「哲学の道」や「みそそぎ川」な...
何とか間に合った! 本日、9月24日(金)も夕暮れ時となりました。 予定では「成相寺」の展望台で夕日を見ようと考えていたのですが、午...
十五夜 もう秋分も終わったのに、なに古い話題持ち出してんねん! って怒られそうですけど、今更ながら今年の「中秋の名月」の話ですねん。...
京都市最大級 今年も行ってきました「ロームイルミネーション」。京都市最大級です。 京都府下に行くと、これよりも規模の大きいイルミネー...
クリスマスは終わったけど... まだまだ続きます、京都のイルミネーション。 今回は「京都駅ビル」で行われている「京都駅ビル 光のファ...
再び... 懲りずに夜の京都を徘徊しています。今夜は「平安女学院大学」の「アグネ スイルミネーション」です。 昨年は校舎の工事をされ...
正統派 さて、今日も仕事帰りに寄ってしまいました、クリスマスイルミネーション。 今日は「同志社大学 今出川キャンパス」です。「同志社...