
旧京都市立成徳中学校の春めき桜 桜 2023 その2
3月15日(水) 朝 前日の夕方、一條戻橋に河津桜を見に行って「桜魂」に火がついてしまいました。 例年のごとく、病気発症です。 ...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
3月15日(水) 朝 前日の夕方、一條戻橋に河津桜を見に行って「桜魂」に火がついてしまいました。 例年のごとく、病気発症です。 ...
目的は上賀茂神社? 先日、「鴨川」沿いを歩きました。 先週のブラタモリでも「加茂川」を取り上げていたので私も記事にしてみます。 ...
3月21日(月) おお! いきなり満開でないかい? さて、職場のソメイヨシノもつぼみがどんどん膨らんできて、春本番が近いと思わせる今日この...
まだやってますよ。 昨年のイベント第4弾! 12月20日(月)、用事があって仕事が終わってから京都駅前まで行きました。 で、せ...
桜満開 第2弾! 3月9日(火) さて、今日は京都の中心部ともいえる市街地のど真ん中で見られる早咲き桜です。 場所は高辻通り室町...
町民の信仰深い薬師如来 さて、今回は久々に京都に戻ってきました。大津坂本が長く続きましたけど「麒麟がくる」は少し置いといて、京都の真ん中に...
クリスマスは終わったけど... まだまだ続きます、京都のイルミネーション。 今回は「京都駅ビル」で行われている「京都駅ビル 光のファ...
消えていく技術 パソコンやインターネットの普及で世の中が一変しましたね。特にゲームの世界は様変わりが尋常じゃないです。パソコン普及前にはT...
まさに住宅街の神社 昨日に引き続き、今日も神社の紹介です。今日は京都市下京区にある「天道神社」です。ここも現在では地域に根ざした神社として...
ぼうごこう...? 防護工...? 今日は、あんまり歴史や風景に関係ない記事ですよ。どっちかというと私のフェチ(フェティシズム)に関するこ...