
早朝の御所を歩く
8月3日(水) 晴れ この日は午前中、有給休暇をいただいて、京都市内を徘徊しました。 つってもコロナウィルスが怖いので繁華街とか人の...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
8月3日(水) 晴れ この日は午前中、有給休暇をいただいて、京都市内を徘徊しました。 つってもコロナウィルスが怖いので繁華街とか人の...
4月6日(水) 午後 「くろ谷さん」を通り抜け、市バス「岡崎神社前」から204号系統に乗ります。次は「京都地方裁判所」です。外人観光客がい...
3月27日(日) 朝 今出川通り沿いに西から東に桜を見てきました。3カ所目は今出川の寺町を上がった「本満寺」です。 毎年ここの桜を見...
3月27日(日) 天気回復傾向 3月27日(日)は朝一番に「立本寺」で満開の枝垂れ桜を見ました。良い気分のまま、今出川通りに戻って、今度は...
京都の萩(はぎ)といえば... 秋になると「萩」の花が咲きますね。そろそろ季節。「萩」と聞くと山口県の「萩市」しか思い浮かばない私は、やは...
久々に京都市内散策 昨日の夕方、河原町今出川に所用があって、少し早い時間に職場を出て仕事を済まし、直帰することとなりました。 で、仕...
「通りにく...」 昨年の秋、街中を歩いていると「地質調査」をしていました。 場所は「御所」の南側。 車の往来の激しい...
レンコンの花 と言ってしまえば情緒もへったくれもないのですが、「ハス」の花を見に「相国寺」に行きました。場所は「烏丸今出川」にある「同志社...
3月26日(木) 午後 3月26日(木)は午後から有給で桜を見て回りました。まず一番に行ったのが「本満寺」で、満開の枝垂れ桜を見ることがで...
3月26日(木) 午後 Blogの更新日とは日にちが前後してしまいますが、3月26日(木)の午後は有給休暇を取って写真を撮りに行きました。...