
初秋の愛宕山登山 その1 空也滝 月輪寺
行楽日和 2019-09-25(水) へっへっへ...水曜日なんですけど、有給取ってしまいました。 天気が良いと聞いて、いても...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
行楽日和 2019-09-25(水) へっへっへ...水曜日なんですけど、有給取ってしまいました。 天気が良いと聞いて、いても...
熊野古道初体験 小辺路 果無集落 さて、今回の奈良、和歌山めぐりの目的は当然観光なんですけど、ただ名所を見て回るだけでは面白くないので、「...
使用前 夏の京都と言えば「祇園祭」と「大文字」。 昨日8月16日(金)は「大文字 五山の送り火」でした。前にも書きましたが京都人は「...
山はいいなぁ! 先週の水曜日(6月26日)は、有給休暇を取ってハイキングに行ってました。 JR嵯峨野線「馬堀」駅で下車して、「唐櫃(...
麒麟は来るか? 今回はハイキングの報告です。以前「明智越え」を歩いた時の模様を書きましたが、今回は「唐櫃(からと)越え」の方を歩きました。...
さわやかな風 午後3時 昨日の続きです。 南の登り口から登って、道沿いにベンチのある休憩所で30分ほど、ぼ~っとしました。さ...
気持ちの良い汗をかく 8月11日が山の日だったので、その日に山登りの話を書こうと思っていたのですが、なんやかんやで書けず仕舞いになってまし...
痛恨の極み 今までは他人事だと思っていたのですが、やっぱりそうではなかった今回の出来事、とっても反省しています。 神社や仏閣を訪ねる...
ハイキングは楽しい 「明智越え」も3回目ですね。あとは下るのみです。気が楽です。 前回は眺望のいいところでお昼ご飯を食べたところまで...
やっと本編 (昨日の続きです) 「明智越え」のことを書く前に疲れてしまった昨日ですが、今日はその続きを書きますよ。アプローチが長すぎ...