
嵐山 紅葉 2022 ちょっとだけョ
11月27日(日) お昼 「二尊院」の紅葉を堪能した後、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」まで向かうのですが、せっかくですから嵐山の紅葉もちょっと...
11月27日(日) お昼 「二尊院」の紅葉を堪能した後、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」まで向かうのですが、せっかくですから嵐山の紅葉もちょっと...
11月27日(日) 晴れ 紅葉シーズン真っただ中、でも京都市内の見ごろはこの日が最後と思われた11月27日(日)は朝一番からJR嵯峨野線で...
11月26日(土) 昼前 「かわくまじんじゃ」と読むそうです。 難しいですね。 亀岡市内でまだ残っている紅葉を見に行こうと車を走らせ...
11月26日(土) 晩秋 さて、今年の紅葉も後半戦になってきました。26日(土)、27日(日)は京都市内の紅葉もピークを少し超えた感じで、...
11月23日(水) 雨は続く... 朝から雨が降っていたのですが、重い腰を上げて紅葉の写真を撮りに出てきました。「苗秀寺」さんに行って、そ...
11月23日(水) 雨 やっぱり天気予報通り、 雨 でした... いやね、「雨」が嫌いなわけじゃないんですよ。 1...
11月14日(月) 夜 Webのニュースをちらちら見ていると、今年も京都府立植物園で「紅葉ライトアップ」が行われているというので行ってきま...
11月12日(土) 午前 霧の日の出から写真を撮ってウロウロとしていたのですが、霧も上がったことですし快晴の紅葉を撮りに行きましょう。目...
11月12日(土) 朝 亀岡の雲海(霧なので霧海)を見るのには「霧のテラス」や「獨鈷抛山 千手寺」が有名ですが、他にもいろいろな所がありま...
11月12日(土) 晴れ で、雲海のリベンジです。 前回は撮影地である「千手寺」さんがすっぽりと霧の中に入ってしまっていたため、雲海...