
鴨川ウォーク 2022 その2
誤算 と、遠いぞ... さて、 「京都縦断 鴨川ウォーク」!! ですが、伏見区の「くいな橋」を出発して「鴨川」沿いを遡上...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
誤算 と、遠いぞ... さて、 「京都縦断 鴨川ウォーク」!! ですが、伏見区の「くいな橋」を出発して「鴨川」沿いを遡上...
3月24日(水) 午後 で、「建勲神社」に立ち寄ってから「船岡山」を縦断して降りてきました。 もうお分かりと思いますが、「上品蓮台寺...
3月24日(水) 午後 へっへっへ、取ってしまいました、「午後から有給」。 こんな天気のええ日に仕事なんかしてる場合じゃないですよ。...
3月22日(月) 朝 昨日の雨も上がったのですが、ちょっと花冷えの京都です。 朝から天気が良いので、出勤前に「桜!」と、今日も張り切...
ひんやり 「夏越の大祓」にちなんで、前々回、前回と「茅の輪くぐり」や「水無月(和菓子)」の話を書きました。 で、「氷室跡」のことを書...
当然、今年も食べました。 昨日、「夏越の大祓」のことを記事にしました。「茅の輪くぐり」のことは書いたんですけど、「水無月」のことは書きませ...
3月21日(土) 朝 本日の桜巡りの最期の訪問地は、ここ。早咲きの桜と言えば京都民のだれもが知ってる、ここですよ! そうです...
3月21日(土) 朝 「水火天満宮」で「紅枝垂桜」見た後、今度は北大路通りに出て、まだまだ西進します。「京都御苑」の烏丸丸太町から始めてけ...
貴船神社は有名ですが... 今回は「貴船神社」です。「あ~、行ったことあるわ。」というあなた。「そんなん、ガイドブックに載ってるやんけ。」...
菅家ゆかりの神社 以前、「上賀茂」を回った時に訪れた「總神社」を紹介します。「上賀茂神社境外三十八社」の一つです。 「總神社」は「紫...