
ぎょうざ亮昌 和ぎょうざ
京の食材大集合 で、「新風館」の目的が実はここ。 「ぎょうざ 亮昌(すけまさ)」さんです。ギョーザ大好き、わ~い。 な...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
京の食材大集合 で、「新風館」の目的が実はここ。 「ぎょうざ 亮昌(すけまさ)」さんです。ギョーザ大好き、わ~い。 な...
リニューアル・オープン 今回は、京都民にはおなじみの「新風館」です。元「京都中央電話局」。 2001年に商業施設「新風館」としてオー...
実はちょっと怖いところ 今回、京都市内に出てきた目的はリニューアルした「新風館」。どんななったんかなと興味があって見てきましたよ。(リニュ...
縁の下の力持ち JR二条駅から「竹屋町通り」「夷川通り」を通って、「烏丸通り」まで来ました。ここからは下って(南下して)今日の目的地に向か...
うほ。 引き続き「夷川通り」を歩きましょう。 でも、ちょっとだけ寄り道。 「夷川児童公園」で「陽成院跡」の案内書きを見た後、東...
久々に紫式部 さて、今度は「夷川通り」を歩きましょう。今まで歩いてきた「竹屋町通り」の一本南側の通りです。道幅が狭いので西行きの一方通行に...
痛々しい... 二条城の北側の「竹屋町通り」を東に歩いてきて「堀川通り」の横断歩道を渡りました。 そのまま「竹屋町通り」を歩くのでは...
? ? ? また ? 先日、京都市内を歩きました。 「烏丸御池」が目的地だったので、JR嵯峨野線「二条駅」で下車して歩いていくことに...
時代劇ではかっこいいけど... 私が良く利用するJR嵯峨野線の「二条駅」。 昔の駅舎は移築されて京都鉄道博物館の入り口になってしまい...
一寸法師が御奉公 少し前になりますけど、「武信稲荷神社」にお詣りしました。「武信稲荷神社」は京都市中京区の三条商店街の南の方にある神社です...