
京都 紅葉情報 2019 その17 哲学の道・南禅寺
11月28日(木) 午後 曇り時々雨 まだまだ続きます、京都の紅葉。今回は「哲学の道」から「南禅寺」です。 11月28日(木)も仕事...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
11月28日(木) 午後 曇り時々雨 まだまだ続きます、京都の紅葉。今回は「哲学の道」から「南禅寺」です。 11月28日(木)も仕事...
年に一度の一般公開 ひとつ前の記事で「亀岡 光秀まつり」のことを書きましたが、その日の午前中に京都市東山区の「蹴上浄水場」で行われている一...
4月1日(月) 朝 1日の朝は「金戒光明寺(くろ谷さん)」を訪れたのですが、そのついでに「真如堂(真正極楽寺)」にも行きました。 「...
3月30日(土) 朝 さてもう一か所、今日の「当たり」を紹介しましょう。 昨日の「祇園白川ライトアップ」でけっこう咲いている桜があっ...
3月30日(土) 朝 今朝は「蹴上インクライン」、「南禅寺」、「哲学の道」と歩きました。一部の木を除いて、「見頃の桜」には出会えず、今一歩...
3月30日(土) 朝 今日は、「蹴上インクライン」から始まり、「南禅寺」の桜を見てきました。 「南禅寺」を見たら、当然、今度は「哲学...
3月30日(土) 朝 その7の「蹴上インクライン」に引き続いて、「インクライン」の北側にある「南禅寺」を訪れました。 「蹴上インクラ...
3月30日(土) 朝 今年の桜速報も「その7」まできました。 今朝は観光スポットを回ってみましたので、報告します。ただし朝からどんよ...
殷王朝を傾けたとされる美女「妲己」 今回は私の職場の近くにある「真如堂」の紹介です。 「真如堂」の境内は、けっこうな広さがあって色々...
ことしも始まりました 京都の紅葉 まだ日中は暖かい日差しが感じられる京都ですが、紅葉の足音はすぐそこまで来ています。 今回は通勤の時...