番外編 石川県 金沢市街をめぐる その2

金沢城公園

「尾崎神社」「尾山神社」と周ってきましたが、やっと「金沢城公園」突入です。

一つ前の記事  ⇓

久々の旅行だぞっ 10月の15日、16日と石川県に行ってきました。金沢市街や能登半島を周ってきましたよ。 平日から週末にかけてという...

さて「金沢城公園」ですが、ここはとっても広くて見るところがいっぱいあります。ここだけで一日見学して回ることもできるのですが、今回の旅行は1泊2日なので、ほぼ通り抜けに近い状態です。少し残念ですが、次に大御所が控えているのであまり欲張らずに行きましょう。

番外編_石川県 金沢城公園 No2

ちょっといびつな5角形といった感じの「金沢城公園」です。

番外編_石川県 金沢城公園 No3

「尾山神社」の方から橋を渡って「金沢城公園」に入ります。

番外編_石川県 金沢城公園 No4

橋の向こうは「鼠多門」です。

番外編_石川県 金沢城公園 No5

「鼠多門」は昨年の7月に修復されたところなのでとってもきれいです。他の門には見られない目地を「黒漆喰」で仕上げた門です。「黒漆喰」を使ったことで壁が鼠色に見えることから「鼠多門」と呼ばれるようになったようです。

番外編_石川県 金沢城公園 No6

すごい立派な木材が使われています。

番外編_石川県 金沢城公園 No7

「鼠多門」を抜けると、広い場所に出ます。とっても解放感があります。

番外編_石川県 金沢城公園 No8

ここは「玉泉院丸庭園」です。藩主の内庭として加賀藩三代藩主「前田利常」が造園し、代々引き継がれたのですが明治期に廃絶してしまいます。そして平成25年から整備工事が行われ平成27年に完成しました。

番外編_石川県 金沢城公園 No9

とっても高低差がある立体的な庭園です。

番外編_石川県 金沢城公園 No10

この水は、前回の記事で紹介した「辰巳用水」から引かれています。

番外編_石川県 金沢城公園 No12

だ~れもいません。むっちゃ優雅な庭園を独り占めです。

番外編_石川県 金沢城公園 No11

こんな石垣を景色に取り入れていたり...

番外編_石川県 金沢城公園 No13

高低差があるので「段落ちの滝」があったりと、他ではなかなか見られない庭園になってます。

番外編_石川県 金沢城公園 No14

「段落ちの滝」です。

番外編_石川県 金沢城公園 No15

とっても優雅。藩主のプライベート空間だったそうですが、こりゃあ現実逃避できますね。

番外編_石川県 金沢城公園 No16

高低差をうまく利用しているので、少し移動するだけで景色が大きく変わります。

番外編_石川県 金沢城公園 No17

手入れが大変でしょうけど、こんなきれいな庭があるとほんとに心和みます。

番外編_石川県 金沢城公園 No18

天気も良くて最高ですね。とってもありがたいですよ。

番外編_石川県 金沢城公園 No19

「色紙短冊積石垣」と書かれています。

番外編_石川県 金沢城公園 No20

これはすごい。ビシッと隙間なく詰められていますね。

あまり長居はできないので、城内の方に進みます。

番外編_石川県 金沢城公園 No21

階段を上がると「五十間長屋」が見えます。

番外編_石川県 金沢城公園 No22

「二の丸広場」は何やら工事中で囲われています。

番外編_石川県 金沢城公園 No23

「五十間長屋」には有料ですがいろいろなものが展示されているようです。時間が無いのでショートカット。

番外編_石川県 金沢城公園 No24

建物自体はとってもきれいですね。

番外編_石川県 金沢城公園 No25

ああ、ええ天気。 しかしこの芝生の手入れも大変やろなぁ。

番外編_石川県 金沢城公園 No26

やっぱり美しいですよね。ほぼ通り抜けですが来てみて良かったです。

番外編_石川県 金沢城公園 No27

「金沢城公園~秋の花でおもてなし~」

番外編_石川県 金沢城公園 No28

じゃじゃ~~ん。「ひゃくまんさん」登場!! 「ひゃくまんさん」は石川県の観光PRマスコットキャラクターです。

番外編_石川県 金沢城公園 No29

さて、「金沢城公園」の最後は「石川門」です。

番外編_石川県 金沢城公園 No30

緊急事態宣言も解除になったので修学旅行生もいますね。中側にある二の門です。

番外編_石川県 金沢城公園 No31

「鼠多門」に劣らず、こちらも立派な門ですよ。

番外編_石川県 金沢城公園 No32

これを破るのは至難の業でしょう。

番外編_石川県 金沢城公園 No33

「石川門」は白門と呼ばれています。

番外編_石川県 金沢城公園 No34

「出し」です。何をする所かって? 石落としですよ。

番外編_石川県 金沢城公園 No35

「枡形門」になってます。

番外編_石川県 金沢城公園 No36

海鼠壁(なまこかべ)の漆喰は白ですね。

番外編_石川県 金沢城公園 No37

一の門を出ました。

番外編_石川県 金沢城公園 No38

「石川楼」です。内部の見学もできるようです。今日が良い天気でよかったですよ。

番外編_石川県 金沢城公園 No40

「石川門」の前の「石川橋」です。

番外編_石川県 金沢城公園 No39

良い雰囲気です。

番外編_石川県 金沢城公園 No41

さて、「石川橋」を渡ると、ここ。

番外編_石川県 金沢城公園 No42

本日午前中のメインイベント! 「兼六園」です。

今回の旅行、ここに来たかったから金沢にしたというほど、以前から狙ってました。

ささ、入園料払って、ずいずいと進みましょう。

その3に続く

次の記事   ⇓

1日目、午前の目玉は兼六園 やっぱり金沢といえば「兼六園」ですよね。京都でいえば清水さんみたいなもんでしょうか。 思い返せば、学生の...

一つ前の記事  ⇓

久々の旅行だぞっ 10月の15日、16日と石川県に行ってきました。金沢市街や能登半島を周ってきましたよ。 平日から週末にかけてという...

アクセス

  • 金沢駅からバスで5~10分程度

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする