河阿神社(亀岡市) 紅葉 2022

11月26日(土) 昼前

「かわくまじんじゃ」と読むそうです。 難しいですね。

亀岡市内でまだ残っている紅葉を見に行こうと車を走らせていた時、道端の畑の畦に大きなイチョウの木を見つけました。葉っぱがすでに落ちてしまって、辺り一面黄色の海。でも車を停められるスペースもないし、他人の畑にずけずけと入って行くわけにもいかないし、ああ残念と思っていると、また一本の大きなイチョウの木。頭だけが見えているんですが、まだ葉っぱは残っています。道から少し入ったところなので車は止められそう...

帰りに寄ってみよ! ということで先に「法常寺」さんの紅葉を見た後に、大きなイチョウの木探しを開始しました。

帰り道なので反対側から走ってくると、どこで道を外れたらいいのか迷いますね。行き過ぎてからUターンして戻ってきました。

で、ごそごそとわき道を入ったところに神社発見。 ここですよ。

薭田野町にある「河阿神社」でした。この横の国道372号線は幾度となく走っているのですが、こんなところに神社があったとは全然知りませんでした。

駐車場が無いので神社の前の少し広くなっているところに邪魔にならないよう車を停めました。

河阿神社_紅葉_2022 No2

入り口の石柱です。「河阿神社」と彫られています。この時は読めませんでした。「かわあじんじゃ?」「こうあじんじゃ?」と「?」が浮かぶばかり。

河阿神社_紅葉_2022 No3

おお、思った通りイチョウの絨毯。

河阿神社_紅葉_2022 No4

柔らかそうなイチョウの葉っぱが敷き詰められています。

河阿神社_紅葉_2022 No5

もみじも紅葉していて良い感じですね。

河阿神社_紅葉_2022 No6

すごい葉っぱの海。これだけ広い範囲に葉っぱが落ちるんですね。しかも木を中心にして、枝のある真下だけ。風で遠くまで飛んで行ってません。

河阿神社_紅葉_2022 No7

せっかくですから、お詣りさせていただきましょう。

河阿神社_紅葉_2022 No8

こちらが本殿です。

河阿神社_紅葉_2022 No9

とてもきれいにされています。

河阿神社_紅葉_2022 No10

本殿の「河阿神社」の神額です。

河阿神社_紅葉_2022 No11

さすがに中は閉まっているので様子がわかりません。

河阿神社_紅葉_2022 No12

本殿、向かって左側にある小祠。なんの神様が祀られているのでしょうか。

河阿神社_紅葉_2022 No13

本殿右側の小祠。こちらはキツネさんがいるのでお稲荷さんでしょうね。

河阿神社_紅葉_2022 No14

薭田野町でも外れの方にあるのですが、立派な神社です。

河阿神社_紅葉_2022 No15

本殿前には灯籠と何やら石が祀られています。

河阿神社_紅葉_2022 No16

駒札によると...

河阿神社「人身御供」伝説

[生娘長持の合石]

その昔 まだ山内谷の家々が茅葺屋根ばかりであった頃 鎮守の森はうっそうと繁り大きなヒヒが住み着き 娘のいる家に白羽の矢を立てた。ヒヒが神の化身と恐れる村人達は長年に亘り屋根にさゝつた白羽の矢に神のお告げとばかり娘に白装束を着せ泣く泣く長持に入れて社殿正面に奉納してきた。ある年のこと一人の武将が娘の身代りとなり長持に入り深夜大捕り物の末ヒヒを退治した。その後平和な山内谷となったげな。
この石は当時生娘を入れた長持を置いた合石と伝えられている。

河阿神社_紅葉_2022 No17

石の大きさが全然違いますね。

さて、イチョウの木を見てみましょうか。

河阿神社_紅葉_2022 No19

落ちてる葉っぱもさることながら...

河阿神社_紅葉_2022 No18

このようにまだ葉っぱがたくさん残ってます。これが全部落ちたらもっとすごいことになるのでしょうね。

河阿神社_紅葉_2022 No20

黄色の中に寒つばきのピンク。

河阿神社_紅葉_2022 No21

拝殿に一枚。

河阿神社_紅葉_2022 No22

里の秋ですね。 この風景を見ていると とても心がゆったりします。

この日は昼から用事があったのでこれ以上紅葉探しはできませんでしたが、次の27日(日)は朝からフリーなので、ここぞとばかりに京都市内に出かけました。ほんでもって、いつもは無料のところばかり見て回っているのですが拝観料¥500-を納めてあるお寺を拝観しました。

さて、どこでしょうか? 次回をお楽しみに。

アクセス

  • 京都縦貫道「亀岡IC」より車で15分程度

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする