
八神社 氏子大祭 2022
初めて行ってみた 銀閣寺の北側に「八神社」という神社が鎮座しています。 大文字に登るときにいつも前を通っているのですが、境内に入った...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
初めて行ってみた 銀閣寺の北側に「八神社」という神社が鎮座しています。 大文字に登るときにいつも前を通っているのですが、境内に入った...
4月6日(水) 午後 午後は有給を取ったので写真を撮って回りました。 「真如堂」で写真を撮った後、「くろ谷さん(金戒光明寺)」を抜け...
4月6日(水) 午後 待ちに待った晴天 4月6日(水)は朝の通勤時に鴨川沿いのソメイヨシノを見ました。 これがいけなかった... ...
3月30日(水) 朝 「熊野若王子神社」から「哲学の道」まで戻ってきました。 仕事まであまり時間がありませんが、もう一ヵ所見たい所が...
3月30日(水) 朝 「インクライン」「南禅寺」ときて、次の訪問地は「哲学の道」界隈。 まずは「哲学の道」の最南端にある「熊野若王子...
11月24日(水) 朝 紅葉は終わりって前回のBlogで書いてたやんか! て怒られそうですが、その翌日の朝に「南禅寺」にこそっと行ってまし...
3月26日(金) 朝 ソメイヨシノの満開が近づく京都市内ですが、この日は朝から霧が出るという天気予報。ま、亀岡に住んでる私にすると霧なんて...
3月19日(金) 夕方 少し前になりますが、先週の週末に撮った桜の写真を紹介しましょう。 行ってきたのは「熊野若王子神社」にある「桜...
11月18日(水) 昼前 この日は朝一番から左京区の紅葉どころを巡ってきました。紅葉してなかったところも含めると10カ所を超えています。そ...
11月18日(水) 朝 さて、今度は「哲学の道」にも行きましょう。「哲学の道」は春は桜、秋はもみじと観光シーズンには人がいっぱいになります...