
京都 桜情報 2022 その41 くろ谷さんと塔頭
4月6日(水) 午後 午後は有給を取ったので写真を撮って回りました。 「真如堂」で写真を撮った後、「くろ谷さん(金戒光明寺)」を抜け...
あなたの知らない ちょっと変わったステキ京都
4月6日(水) 午後 午後は有給を取ったので写真を撮って回りました。 「真如堂」で写真を撮った後、「くろ谷さん(金戒光明寺)」を抜け...
4月6日(水) 午後 待ちに待った晴天 4月6日(水)は朝の通勤時に鴨川沿いのソメイヨシノを見ました。 これがいけなかった... ...
4月5日(火) 夕方 くろ谷さん(金戒光明寺) おお、もう日が暮れてしまったではないか。急がないと... と、欲張って「真如堂」「...
4月5日(火) 夕方 宗忠神社 仕事帰りに「真如堂」で満開のソメイヨシノを見たのですが、まだ時間があるので「宗忠神社」と「竹中稲荷社」に行...
4月5日(火) 夕方 この日も定時で仕事を終えられたので、帰り道に気になっていた「真如堂」を訪れてみた。 3分咲きの頃に来たのですが...
3月29日(火) 朝 この日の2カ所目は「くろ谷さん」から北に数分歩いたところにある「真如堂」です。 まだ少し時期が早いのですが、待...
3月29日(火) 朝 ソメイヨシノの開花宣言から少し立った29日(火)の早朝、「くろ谷さん(金戒光明寺)」の桜の様子を見に行きました。 ...
AD : Alzheimer's disease アルツハイマー病と聞くと、「ああ、認知症のやつか。」というぐらいに世間には認識されている...
3月26日(金) 夕方 仕事前から、「仕事が終わったら、どこの桜見に行こか?」と悶々として一日を過ごしましたが、夕方は「岡崎疎水」の近辺を...
11月18日(水) 朝 まだまだ廻ります。「くろ谷さん(金戒光明寺)」の次は、もう少し北にある塔頭の「栄摂院」です。私は何回か紹介していま...